【制作裏話】初期設定

2018年12月上旬から、クロレジェのキャラ制作を始めました。
クロレジェの主要三人、初期ビジュアルや性格は結構ちがいました。
↓2018年12月上旬の最初の設定イラストです。
最初は色も違ってて。いくつか色の案を考えた後、まずテーマカラーを、青、緑、ピンクと決めました。テーマカラーを決めた時点で、既にキャスト名由来でした。
陽向ゆき→雪→水系→青
松本萌→松と萌(若葉)→緑
塔山愛衣楽→愛→ピンク
色が決まって、キャラビジュアルをきちんと描いてみました。

↓スノーの初期案。2018年中旬。
穏やか誠実な性格は既にありますが、かなり生真面目そう。
↓2018年末に年賀状用に描いたスノー。
凛々しい・・・。
折れず信念を全うするような芯の強さはあります。でも王子というより王様で、悩まず、人の助けを借りず1人で解決しそう。
↓スノーの決定ビジュアル。2019年1月に描いたキービジュアルです。
誠実天然。臣下のアースに弟みたいに可愛がられたり、ツッコミされたりの愛され要素もあり。芯が強いけれど、単独では解決できないかもしれない未完成感もある。突然国王代理の重責を担うことになり、悩みながらも真摯に向き合う、唯一の力を持っていても謙虚な主人公、シャム国のスノー王子です。
↓トゥリーになる宰相。2018年12月中旬の初期案。
切れ物でとても賢く気が強く現実主義な設定は既にありますが、性格キツそう。
↓2018年末に描いた亥年の年賀状。
麗しい・・・
けど幼い。スノーより年下に見えます。ツンデレ感は出てきましたが、人を小馬鹿にしそうです。
↓トゥリーの決定ビジュアル。
ツンデレで、部下のライトにいじられる、夫婦漫才?しそうな大人感や余裕感があり。ワーカーホリック。ラグー国の全てを把握し采配する切れ者で実質の国王。かなり厳しいけれどイイ人。宰相トゥリー閣下になりました。
↓2018年中旬の初期ウィンド。
本が好きで賢い女の子らしい姫ですが。
ちょっと理知的すぎるかも。ずっと図書館にこもって論文書いていそうです。
↓2018年末に年賀状用に描いたウリ坊と一緒のウィンド。
朗らかで少し若い印象になりましたが、長女感、しっかり者感が強めに感じます。

年齢より少し幼さピュアさがあり、従兄弟のノーベルと一緒にワイワイしたり、ノーベルに相談したり支えてもらってる、応援したい感もある、でも実は古文書研究もする、精霊と一緒に作曲したり歌ったりもする、朗らかなエアリー国のウィンド姫です。
塔山愛衣楽

0コメント

  • 1000 / 1000